久し振りにRCZをいじってみましたw
実は先日、高速で いきなりブーストがかからなくなる現象が何度かあり、オートプロさんに相談したところ、強化ディバータバルブが怪しいとのことで、早速見てもらいました。
ただ、その時いろいろお話をしているうちに、オートプロさんから “ 悪魔の囁き ”が・・・多数www
そのうちの一つ、“ ワンオフ ターボホース ” に惹かれ、先日交換してもらってきました♪
だって、「全然レスポンス良くなりますよ!」って。
ノーマルのホースは、手で広げても分かるくらい 伸びがあるらしく、当然、ブーストがかかれば・・・どうなるかは想像できますよね。
それが伸びなくなるとすれば・・・これも想像が容易ですw
ちょうど車検だし、リフレッシュの意味も込めて、交換となった訳ですw
ついでにエンドレスのパッドも前後とも交換してもらいました♪
さて、ノーマルのホースは ↓
ワンオフのホースに交換して装着すると ↓

因みに、ホースはSAMCOです。
それで、驚いたのは その断面。
ノーマルは、補強の繊維が1層だけ ↓
SAMCOのファイバー繊維は、なんと3層 ↓
これだけで その効果に期待が持てますよね♪
ところで、車いじりって言うのは面白いもので、
どこかを強化すると、その影響が他におよぶこともしばしば。
致命傷ではなかったので、笑い話ですが・・・
そのお話は次のブログで。
現在、超~多忙につき ヘトヘトなものでwww
テーマ : カスタム - ジャンル : 車・バイク
コメントの投稿