fc2ブログ

カテゴリ


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


FC2カウンター


DATE: CATEGORY:黒部
平乃小屋に到着して、さぁ岩魚釣り・・・
と思いきや、凧上げで空撮(笑)
それは前回のブログで紹介した通りですが、
ほかにもお楽しみはいっぱい♪

登山道の脇には様々な生き物が・・・

登山者の喉をいやす沢の水は、
植物にも潤いを与えます♪

kurobe1207_09L.jpg
(クリックしてクッキリ拡大)

きのこも豊富です。
写真は「マスタケ」
kurobe1207_10L.jpg
(クリックしてクッキリ拡大)

「ギンリョウソウ」もひっそりと生えています。
kurobe1207_11L.jpg
(クリックしてクッキリ拡大)

空には猛禽が、湖面の魚を狙っています。
(名前はわかりませ~ん)
kurobe1207_12L.jpg

黒部に限らず、動植物は山での楽しみですね♪
本当に様々な生き物が暮らしているんですが、
あまり写真を撮れませんでした・・・
(ほかにもやることが多くて・・・笑)


さて、岩魚釣りは置いておいて、

黒部での贅沢の一つ、“ 流しそうめん ” を紹介します。
私たちが湖で釣りに没頭しているうちに、
平乃小屋の奥さんが仕込んでくれるんです(嬉)
それを登山道の途中に流れる沢で ↓

kurobe1207_13L.jpg
(クリックしてクッキリ拡大)

本当に“ 幸せの昼ごはん ”♪♪♪
kurobe1207_14.jpg
(こんな贅沢していて良いのだろうか・・・)

ここでの昼食は私たち5名とご夫婦2名とモモちゃん、
細い沢なので、ご覧の通り“ そうめん渋滞 ” が・・・笑
kurobe1207_15.jpg

そして この後私たちはヌクイ谷へ戻って、
釣りを再開するのです・・・

(釣りの記事は次のブログで・・・)

夕方まで釣りをして、小屋に戻って、
次のお楽しみは“ バーベキュー♪”
いつの頃からか 恒例になっています。

kurobe1207_16.jpg

この時期はアザミの葉やウドの天ぷら、
先ほどの「マスタケ」も天ぷらに♪
kurobe1207_18L.jpg
(クリックしてクッキリ拡大)

山の恵みで 私も食が進みます・・・
普段飲まない酒も黒部では少々・・・
kurobe1207_17.jpg

もちろん釣った魚も焼きますよ~
kurobe1207_19L.jpg
(クリックしてクッキリ拡大)

kurobe1207_20.jpg

そして辺りは闇に包まれていくのです・・・
kurobe1207_21.jpg

kurobe1207_22L.jpg
(クリックしてクッキリ拡大)

でもこの後が本番?
小屋に戻り、夜中まで宴会が続きます♪
それもいつものこと・・・


清里で暮らす私たちでさえ、
ここでの時間は非日常・・・
黒部はそう言うところなんです・・・


テーマ : 釣り - ジャンル : 趣味・実用

tag : 黒部平乃小屋

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 八ヶ岳南麓の虹ハンター all rights reserved.Powered by FC2ブログ