今年も行ってきました、
平乃小屋へ。
初めて訪れたのは、大学1年の夏。
まだヌクイ谷にキャンプ指定地があった頃、
キャンプで数泊したあと1泊だけ
平乃小屋に泊まったのが
お付き合いの始まりです。
そして今年が30周年目になったんです♪
そんな訳で、7月9日 いつものように扇沢からトロリーバスで
黒部ダムへ。
今回は私を含めて5名。 そして その荷物は ↓
これでも釣り道具は
平乃小屋に置いてあるんですよ。
だから内容は、着替えと若干の釣り具とカメラ一式の他は、
食料と酒とお土産と・・・釣りに関係ないものばかりです(笑)
(
平乃小屋までの途中略)
さて、小屋に到着して出迎えてくれたのが、「モモ」ちゃん。
新しく家族に加わりました♪
とても可愛くて、いつも一緒でした。釣りに行く時も(笑)
そしていつものように
平乃小屋のご夫婦としばらく歓談。
ゆっくりと時間が過ぎていきます♪
で、いよいよお出掛けです。
仲間3名は迷わずヌクイ谷へ向かったんですが、
私ともう1名、そして
平乃小屋の覚憲氏は船へ向かいます。
でも釣りではありません???
“ 凧上げ ” です!!!
そうです、空撮です♪
清里での楽しみの一つですが、
黒部に一式持ち込みました・・・笑

(船上から上げるなんて・・・)
それでは上空からの画像です♪
先ずは
黒部ダム方面、
白い米粒が私たちの船“ しらとり ”

(クリックしてクッキリ拡大)
反対に上流方面を見ると

(クリックしてクッキリ拡大)
次はヌクイ谷です。
流れ込み付近で他の3名は釣りをしています♪
(小さ過ぎて見えないですね)

(クリックしてクッキリ拡大)
そして平乃小屋を上から見ると ↓

(クリックしてクッキリ拡大)
船着き場周辺です ↓

(クリックしてクッキリ拡大)
どうですか? この角度からは見られない画像ですよ!
なんとか撮影に成功です。
でも山の、しかも谷間の風は気まぐれで難しかったです。
もう少し腕を上げる必要がありますねぇ。
これで秋の紅葉がますます楽しみになってきました♪
この後の報告は次のブログで・・・
テーマ : 釣り - ジャンル : 趣味・実用
tag : 黒部平乃小屋
コメントの投稿