やっと、
RCZいじり日記の更新が出来るようになりました。
仕事が忙しく、なかなか手が付けられなかったもので・・・
さて、現在 私の
RCZがどうなっているかと言うと、
●ECU → デジタルスピードECUチューン
過去の記事は →
こちら●吸気 → CDA装着
●排気 → ワンオフワフラー装着
●ディバータバルブ → 強化タイプ装着
過去の記事は →
こちらと、パワーに関わるものは こんな感じです♪
では、パワーチェックの様子をご覧ください↓

パワー曲線とトルク曲線は 動画の最後に紹介しています♪
結果は、【出力】244ps 【トルク】35.8kgm
さてさて、この結果をどう見るか???
と考える前に ちょっとお断りしておかないと・・・
エアコンのスイッチ ONのままでした~ 笑
後で気が付いたのですが、まぁ 数psでしょう♪
(と言う事で・・・)
強化ディバータバルブの効果のおかげか、
前回測定時の 5000回転台の出力の落ち込みが
ほぼなくなりました♪
数字を見ると、出力は 期待していたほどでは
なかったのですが、
トルクが・・・35kgmを超えてきましたねぇ♪
では、実際の走りはどうかと言いますと、
2500回転からトルクが30kgm超えているので、
通常どこからでも 力強く加速します。
ブーストも安定していて、
意外とオーバーシュートも少ないです。
(ブーストコントロールが効いているのか・・・)
ただ、1速・2速は 全然ダメですね・・・
ECUの設定のせいでしょうか?
スタートダッシュはつまんない って感じです(笑)
その代わり3速・4速は面白い♪
そして5速・6速は・・・
気が付くと ○○○km/hくらいはすぐ出ちゃう・・・
(どこで って聞かないで → 出せるところで です)
さて、結論を言うと、
「もっとパワーを上げるには どうすれば良いんだろう?」
スミマセン、何の参考にもなりませんね(笑)
ただ、ノーマルと比べたら 雲泥の差ですけどね♪
テーマ : カスタム - ジャンル : 車・バイク
tag : プジョーRCZPEUGEOTRCZ
コメントの投稿