(車に興味のない方は絶対にスルーして下さい♪)
待ちに待った 吸排気系のチューンナップが
先日 仕上がってきました♪
このブログでも予告していましたが、
今回も オートプロさんにお願いしました。
いやぁ~、オートプロさんって、
本当に 細かいところまで気を使ってくれ、
こちらの要望以上のお仕事をしてくれます♪
色々ご親切にありがとうございました。
と言う訳で 早速紹介します♪
と言っても、すでにオートプロさんのブログで
紹介して下さっているので、
内容的には変わりませんよ・・・笑
先ずは、マフラーです。
最初は Rufferの4本出しでお願いしようと
相談したんですが、
「よりパフォーマンスを求めるのなら、
ワンオフと言う手もありますよ。」
「しかも、お値段もRufferより安いです」と、
心をくすぐる神のお言葉が・・・。
もちろん即決です(笑)
そして先ず決まったのが、抜けを重視した
1本出しで、出口はチタン焼き入れ♪
以前所有していたアルテッツァを思い出します。
その後連絡があり、
「1本出しだと、ディフューザーの切り欠きと
マッチせず、見栄えが・・・」
と言う事で、2本出しに決定♪

ちょっとクローズアップします。

反対側から見ると。

チタンカラーが痺れます~♪
さらに、
「車体サイズ ギリギリのところまで出しました。」
と、お願いしていなかったのに
私の気持ちを形にしてくれました!

そして、サウンドも気になるところですね。
アイドリングは・・・意外にも低音。
ただし ノーマルとは違う音ですよ。
走り出してしばらくは・・・意外にも静か。
ところがところが、温まってくると・・・
結構な重低音が シートまで伝わってきます。
「やっぱり こうでなくっちゃ」と言う感じ♪
RCZをエレガントに乗りこなしたい方には
お薦めできません(笑)
しかし、よりスポーティに と言う方には
大満足は間違いないハズです♪
さて、いくら抜けても吸う方が足りなくては
意味がありません。
そこでCDAとなった訳です。

さらに、以前ブログでも書いた、
ブーストの抜けを無くすため、
強化ディバーターバルブも装着してもらいました♪
近々 その効果を検証するために、
東雲SABへ行こうと思っています(笑)
オートプロさん、何から何まで
本当にお世話になり ありがとうございました。
これで当分、RCZにはお金を掛けられない(笑)
テーマ : カスタム - ジャンル : 車・バイク
tag : PEUGEOTRCZプジョー
マフラー、オートプロさんのブログで先に見てました(笑
Rufferのマフラーは確かに高いですよね。
実際に見て、音もいいなとは思っているのですが・・・。
なので、もし装着するならワンオフもいいのかなと考えてました。
ちなみにワンオフだと車検は非対応なのですか?^^;
おひさしぶりです
車検については、ブログ右端の
“ご意見ご感想はこちらへ” からメール下さい。
折り返し返信させていただきます(笑)
コメントの投稿