fc2ブログ

カテゴリ


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


FC2カウンター


DATE: CATEGORY:黒部
今回の黒部は、釣りをしなかったので、
いつもよりは 写真を撮影することが出来ました(笑)

さて、前編で紹介した 落ち葉のじゅうたんを進むと、
そこはブナを中心とした原生林。

所々に、いや、どこもかしこも秋の彩りです♪

(以下 各画像をクリックするとクッキリ拡大されます)
kurobe1110_11.jpg

kurobe1110_10.jpg


登山道をゆっくり歩いていると、
色々なものに気が付きます。
kurobe1110_25.jpg
 長さは15cm位 大きい!

kurobe1110_19.jpg
 天然の なめこ♪


今年の紅葉は赤が少なかったんですが、
さすがにモミジは綺麗でしたよ。
kurobe1110_15.jpg

kurobe1110_21.jpg

kurobe1110_18.jpg


きのこも あちらこちらに。
kurobe1110_14.jpg

kurobe1110_13.jpg


ブナの間には ピンク色した葉っぱもあったりして↓
kurobe1110_16.jpg

古い切り株の苔の上にも 秋♪
kurobe1110_22.jpg


ところで、平乃小屋に一番近い渓流がヌクイ谷。
その河原に降りると 別の風景が・・・
kurobe1110_12.jpg
 黒部湖への流れ込み→いつも釣りしてるところ


振り返って見れば、葉っぱの残った木々が
太陽光で浮かび上がっていました↓
kurobe1110_27.jpg

その付近では 風に舞う落ち葉が、
光を浴びて キラキラと
まるで ダイヤモンドダストのようでした♪
kurobe1110_28.jpg
 画像では分かり難いですねぇ(残念)


さて、翌日の朝は 結構冷え込んで、
こんな写真も撮影できました(笑)
kurobe1110_24.jpg
 小屋の外にある木のテーブルは 真っ白!

さらに、氷まで張っていました!
kurobe1110_23.jpg


画像を多めにアップしたので、
写真ばっかり撮っていたかのようですが、
実は ほとんど小屋で過ごしていたんです♪

夜は 前編でお話した通り、
そして朝は 7時前に朝食をいただいてから
11時過ぎまで3人で雑談・・・
そのあと カメラを持ってちょっとだけブラブラ。
そして昼過ぎには出発。
といった具合です(笑)

30年の想いもあって、とても充実した時間でした♪
色々な話も聞けましたし、実はちょっと前に
大きな地震があり大変だったことも・・・
それらについては別の機会に紹介します。

今年はこれが最後の黒部
来年はいよいよ“30周年”
今から楽しみです♪

覚憲さん 珠美さん、本当にお世話になりました。

小屋閉めまで あとわずかです。
無事に下山されることを お祈りしています・・・





テーマ : 写真 - ジャンル : 趣味・実用

tag : 平乃小屋黒部

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 八ヶ岳南麓の虹ハンター all rights reserved.Powered by FC2ブログ