fc2ブログ

カテゴリ


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


FC2カウンター


DATE: CATEGORY:黒部
やっぱり行ってしまいました、1人で・・・

岩魚釣りは 10月1日から禁漁になっています。
だから今回の目的は・・・
別にないんですけど、
ただただ平乃小屋へ行きたくて・・・

たったの 1泊(10月18日)ですが、
本当に楽しかった、と言うか、嬉しかった・・・


この時期、釣客は当然ゼロ、登山客もほとんどなし。
平乃小屋での時間を 独り占め♪

周辺はやがてやってくる厳しい冬の準備を進めていました。

(以下 各画像をクリックするとクッキリ拡大されます)
kurobe1110_04.jpg
 黒部湖から立山を望む

kurobe1110_01.jpg
 黒部湖畔に建つ平乃小屋(画像中央)


さて、平乃小屋に到着したのは昼前。
いつもなら雑談のあと午後から釣りですが、
今回は小屋でゆっくりと・・・
その後 カメラを持って登山道を散歩♪

今年は、9月の下旬に霜が降りてしまったため、
多くの葉が霜焼けで 赤くならなかったんです。
それでも さすが黒部
赤だけでなく、色とりどりの木々たちで彩られています♪
kurobe1110_05.jpg

kurobe1110_07.jpg


黒部は谷がとても深くて、
太陽の位置によって 様々な表情になります。
kurobe1110_08.jpg

kurobe1110_09.jpg


平乃小屋からの黒部湖の眺めも、
ブナの木が 額縁になったりして・・・
kurobe1110_06.jpg

人の通りが少なくなった登山道は、
ご覧の通り 落ち葉のじゅうたんが続きます♪
本当にふっかふか。
kurobe1110_02.jpg

この落ち葉のじゅうたんの先にも
様々なシーンがあるんですが、
それらの画像は後編で紹介します。


さて、夕食は6時前から頂いて・・・
1人だから気を使わないでって言ってあるのに、
美味しい料理を色々作ってくれて・・・感謝です♪

そして、食事が済んでも おしゃべりは延々と続くのです。
ご夫婦と私の3人だけですからねぇ。
もちろんお酒も・・・(自分はあまり飲まないけど)

結局、6時から12時まで しゃべっていました(笑)


それにしても、30年です!
平乃小屋に通い始めてから、30年目ですよ。
思い出もたっぷり積み重なっているんです。

昔の話でも 盛り上がったなぁ(笑)
なにせ、主人の覚憲さんと私は 1歳違いの同世代。
同じ時代を生きてきましたから・・・

そんな訳で、小屋での写真はありません。
写真を撮ることなんて忘れていますから(笑)

テーマ : 写真 - ジャンル : 趣味・実用

tag : 平乃小屋黒部

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 八ヶ岳南麓の虹ハンター all rights reserved.Powered by FC2ブログ