東雲SABでのパワーチェック、
久しぶりでした。
ところが、ちょっとハプニングが・・・。
FF車の場合とくに、フロントをしっかり
固定しなければならないところ、
「 固定できな~い!」
「 牽引フックが 無~い!」
それもそのハズ、
バンパーのカーボン化の際、
フック取り付け窓を空けなかったし・・・。
だって、あの丸い線が、カッコ悪いんだもん。
まもなく閉店時間の頃の出来事でした。
しかし、山梨から来て、山梨へ帰らなければ
ならないこともあり、困り果てていたところ、
それを見かねた、とってもとっても優しい
お兄さんが、
「バンパー外してやってみますか?」
と言う天使のお言葉♪
ありがとうございます☆
と言う訳で、こんな姿に(笑)↓

プッ、かわいそう・・・。
さぁ、計測開始です!
(カーボンスポイラーの動作も見られます↓)
[
広告]
VPS結果はと言うと(6速で計測)、
238.1 PS / 5820 rpm
34.5 kgm / 4460 rpm
あれれっ???
やっぱり・・・。
そしてグラフを見ると、
何と、5200回転あたりから大きな凹みが???
SABのお兄さん曰く、
「 ブーストが・・・」
【まとめ】
強化ディバーターバルブの装着は必須♪
でもトルクは公称値通り♪
200→247PSの 200はカタログ値、
247は実測値と言うことかなぁ・・・♪
(皆さんが計測した 220位+47PSを期待してたけど)
47PSは上がってないよなぁ と思っていたら
案の定・・・。
それでも トルクは結構な数値で、
これは体感しています♪
こういうことを初めてやる方なら、
その違いに きっと驚くと思いますよ!
だから、パワーの たった10PS位は我慢してでも
ECUチューンの価値は大ありだと思います♪
次の日、
早速 AUTO PROさんに相談・・・。
後日 強化ディバーターバルブをお願いすることに♪
ついでに CDAも頼んじゃいました。(笑)
まぁ、仕事柄、ゴールデンウイークまでは
忙しいので、それ過ぎてからだけど・・・。
だから忘れた頃にまたトライします。
はぁ・・・金策、金策っと。
それにしても、東雲SABのスタッフは
とても優しかった。
店出たの9時半頃。(閉店8時なのに)
ご苦労様でした。
テーマ : カスタム - ジャンル : 車・バイク
tag : プジョーRCZPEUGEOT
効果ありですね
やはりCPUチューンの効果はありですね。
強化ディバーターバルブ装着したらのチェックも気になります。
しかし、そんなこ事を知ってしまうと・・・^^;
アルテッツァで341psって相当過激ですね。
自分もCPUチューンで乗ってましたが、カタログ値やっとな感じでしたから^^;
でも、サーキット走ったりして楽しい車でした♪
車歴が似てますねぇ
期待値よりは低かったのですが、
ノーマルよりは ずっと気持が良いですよ♪
冷静に 金額を考えれば 満足できますね。
ところで、アルは良かったです。
加速 半端じゃなかったし。(笑)
私もサーキット走ってましたよ。
因みに、車歴は、
色々→アル→307CC→RCZ です。
307CCのみAT。
ちょっと楽したかったから。(笑)
今後ともよろしくです。
コメントの投稿