この地で
虹の写真を撮り続けてもうどの位経っただろうか・・・。
虹が出そうになると、そわそわして落ち着かず、
虹が出ると、カメラを手に飛び出していく自分がいます。
ここは
八ヶ岳南麓、標高1400mの高原、
虹が多く出る場所です。
周りに建物などが少なく、“自然の中に現れる
虹” を撮影できる場所なのです。
街なかでは電線や建物などが邪魔をして、写真を見た時、
ちょっとがっかりしてしまうこともありますよね。
ここではそんな事はほとんどありません ♪
と言う訳で、今まで撮り貯めてきた
虹の写真を、
ブログにアップしていこうと思った次第です。
もちろん虹が出た時は、その感動もアップしていきますよ。
(そうは言ってもそんなに頻繁には見られませんけどね・・・)
ところで、私は趣味が多くて・・・。
先ずは釣りです。
それも岩魚釣り。
黒部にはもう30年通っています。
現在、日本で純血の岩魚が釣れるところは僅かです。
先祖代々引き継がれている純血の岩魚を求めて黒部へ・・・。
でも今ではその拠点となる山小屋へ行くのが目的になっています。
その山小屋の名前は“平乃小屋”。
私とほぼ同世代で岩魚釣りの達人が主の山小屋です。
そんな山小屋での出来事や黒部の岩魚の話などもアップしていこうと思っています。
次に・・・っと、きりがないので今日はここまでにします。
ご興味のある方は、是非メールを下さい。お待ちしております ♪
(と言っておきながら、仕事多忙のため返事等が遅くなる場合がありますことをご了承下さい)
テーマ : 写真 - ジャンル : 趣味・実用
tag : 虹八ヶ岳南麓清里
コメントの投稿