ナイトレインボー・・・月の光で架かる
虹。
様々な条件が揃わないと現れない、とてもとても珍しい
現象です♪
月
虹(げっこう)、ムーンボウなどとも呼ばれています。
虹の写真を撮り始めた頃から、いつかは撮りたいと思って
いました・・・
そして、なんと昨晩、ついに捉えることが出来たんです!
20年は待ちました・・・笑
ところで、
この
虹が架かる条件は、
一言で言うと 「夜に天気雨が降る」 こと。
ところが、そう簡単にはいかない理由があります。
●そもそも雨が降っていると言うことは、雨雲に月が隠れて
しまう。
だから、強風で月の方向以外の所から雨が飛ばされて
こないとダメ。
●月が明るい光を放っていないとダメ
だから、必然的に満月前後。 ただし
清里は空気が澄んで
いるのでもう少し欠けてても可能性あり。
●月が高い位置にあるとダメ。
高い位置からの光では、
虹は地面に沈んでしまっている。
●一晩中見張っていられないw 起きていられないw
これは当然。
●
清里では、夜に雨が降ると ほとんどガスってしまってダメ。
●街中では、周囲が明るすぎてダメ。
これらの条件が全て揃って 夜の
虹が架かるわけです・・・
昨晩は、たまたま外にいた仲間から連絡があり、
「雨が降っているけど 月も出ている。 でも半月に近い・・・」
半月では光が弱いよなぁ・・・
でもせっかく連絡くれたんで、ダメ元で撮ってみるか・・・
と、これが奇跡(笑)
いつもだったら 面倒くさいからと、撮らないところです。
簡単に状況を説明しますと、
西の空に 月没2時間位前の、半月より少し大きめの月。
反対側の東の空および頭上は、画像の通り晴れ。
(星がキラキラ)
そして北西~北に大きな雨雲があり、
さらに北寄りの強風で、自分の方へ 雨粒が吹き下ろされていました。
日中でも なかなか起こりにくい状況です♪
因みに、
画像の右下に草を食べている鹿たちが分かりますか?
2枚目の画像の右上にオリオン座が写っているのが分かりますか?
実際は真っ暗なんですが、感度を上げて、シャッターを長く開けて撮りました。
場所は、
八ヶ岳南麓、
清里にある
キープファームショップ前の牧草地です♪
雲の流れが早く、月がすぐにでも
隠れてしまいそうでしたので、
とにかく慌てて何枚か撮影し、
この2枚だけに写すことができました♪
その後、やはり月に雲がかかり、1時間半粘りましたが、
それっきりでした・・・
ハワイではよく見られるらしいのですが、
日本では滅多に見られない虹です。
これが最後となってしまうのか・・・
いや、
清里ではまだまだチャンスがありそうです。
でも、さすが「虹の町・
清里」!
テーマ : 写真 - ジャンル : 趣味・実用
tag : 虹八ヶ岳南麓清里
コメントの投稿