fc2ブログ

カテゴリ


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


FC2カウンター


DATE: CATEGORY:
実は私、大の花火大会フリーク(笑)

でも このブログとは関係が無さそうに思われるかも
しれません。
ところが、8月21日に開催された「石和温泉花火大会」では、こんな花火が見られたんです♪
(と言うか、そのために行ったんですけど・・・)

isawa130821_01.jpg

↑ その名も “ レインボースターマイン ”
実際は7色ですが、全部は写りませんでした(笑)


さて、20年以上前に山梨へ移住した私が、驚いた事の
一つが花火。
村単位の夏祭りは、最後に花火大会!
山梨には花火の生産地もあり、
大きな花火大会もたくさんあります。

そんな恵まれた?花火環境で分かった
“感動する花火の見方”があるんです。

1、打上場所に出来るだけ近いところから見る
2、観覧席の最前列から見る
3、PAのスピーカーに近いところから見る

それで、上記のような場所から花火を見ると
どうなるかと言いますと、

・ほぼ真上を向いているので首が痛くなる
・風向きによっては火の粉が降ってくる
・近すぎて写真がまともに撮れない
・終了後の混雑で すぐには帰れない

でも、言い換えれば、
花火が目の前に迫ってくるように見え、
音のズレもなく曲に合わせた花火が見られ、
大きなスターマインなどは、視界のすべてが花火で
埋め尽くされ、
そして 感動の渦に巻き込まれます(笑)

私はこれで何度も涙を流しました(笑)


例えば、「石和温泉花火大会」では
笛吹川を挟んで対岸の打上場所を見る 最前列の観覧席↓

isawa130821_03.jpg
(打上場所から100m位w)
isawa130821_04.jpg


因みに、私の一番好きな「神明の花火大会」(8月7日)でも、
笛吹川(富士川)を挟んで対岸の打上場所を見る
最前列の観覧席↓

shinmei130807_04.jpg
(2尺玉も上がるので、打上場所から200m位w)

どのように見えるかと言うと↓

shinmei130807_03.jpg

shinmei130807_01.jpg

特大スターマインだと、もちろん写真には納まりません。
肉眼でも視界は全部花火♪

shinmei130807_02.jpg
(写っているのは一部だけです♪)


仕事柄ホントに忙しい夏ですが、花火大会だけは
外せないんです(笑)

テーマ : 写真 - ジャンル : 趣味・実用

tag :

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 八ヶ岳南麓の虹ハンター all rights reserved.Powered by FC2ブログ