今日14日は ふたご座流星群が極大の日。
3大流星群の一つなので、撮影に行ってきました。
場所は
八ヶ岳南麓の、広い牧草地の南端。
何で南端かと言うと、
八ヶ岳に刺さるような流星を撮りたかったからなんです♪
流星の写真を撮る時は、いつも狙っているんです。
でも今日は、
八ヶ岳の上に雲が浮かんでいて、
思ったような写真は撮れませんでした。
とは言っても流星の写真は、ちゃんとゲットしましたよ♪

一応、
八ヶ岳に向かう流星です♪
今日のピークは夜8時頃とのことでしたので、
7時半に撮影開始。
バッテリーが無くなるまで、実に3時間粘りました。
その成果はと言うと、大小含めて
流星が写っていたのは全部で14枚でした。
因みに撮影枚数は、2台のカメラを使い約350枚。

左端に写っています ↑

小さいですが、左上に写っています ↑
右下はスキー場のライトです。
途中から点灯しました。
恐らく流星群のためにライトダウンしていたんで
しょうねぇ・・・。
八ヶ岳にかぶさる雲が大きくなってしまったので、
方向を変えて撮影してみました ↓


今回の流星群、思っていたほどではなかったのですが、
さすが
清里、星の街宣言をしているだけのことはあります♪
テーマ : 写真 - ジャンル : 趣味・実用
tag : 八ヶ岳 南麓 清里
通りがかりにこちらのブログを拝見したのですが‥星の綺麗さに思わずコメントを書きたくなりました。
コメントの投稿