RCZいじりは しばらく進展無かったんですが、
と言うよりは、パーツの完成を待っていました(笑)
それで今回は、「メタルキャタライザー」♪
排気ガスの通り道を広げ、
排気効率を上げるためのものですが、
同時に、使われるプラチナの量を増やし、
排気ガスの浄化量もしっかりと確保されています♪
上がノーマル、下が今回装着したものです ↑
オートプロさんのオリジナルで、
RCZ用に作られて
いますので、交換するだけです。
私の
RCZは、デジタルスピードのECUチューニングを行っていますので、厳密にはこれに合わせた書き換えが必要ですが、それは後日と言うことで・・・(現在開発中だそうです)
ところで、私は このキャタライザーを見てワクワクでしたので、写真撮ることをすっかり忘れてしまいました(笑)
ところが、後で 「撮っておきましたよ♪ ブログに使ってください。」
さすが!私の気持ちを良くお分かりで・・・(嬉)
そう言う訳で、写真はオートプロさんから頂いたものです♪
ビフォー ↓
アフター ↓
以前装着したターボホース(写真の青いパイプ)に続き、
これで吸排気系は一通り終了~♪(たぶん)
さて、東京から山梨まで走ってのインプレです。
(大雑把でスミマセン・・・)
先ずキーをひねって・・・排気音が変わっています。
「少し音量が増えたなぁ」
「乾き音のほうへ変化したなぁ」
どちらも〇
しばらく走って温まってくると・・・
「あらあら、素敵な排気音♪」
排気効率上がれば当然です(笑)
期待していた通り〇
そして高速乗って加速・・・
「お~♪ 吹け上がり 軽っ!」
ここが重要。
レスポンスの良さは、はっきり体感できます♪
とくに高速、中高回転域では、
その軽やかさが本当に心地良いです。
フィーリングは◎
その後・・・音が・・・
「でっかく なってる~」
しっかり走った後の音も◎
このメタルキャタライザー、
当然ながら効果は期待通りのものです。
ただし、RCZを優雅に乗りこなす方には、
あまり必要無いかもしれません(笑)
走りを重視する方には検討の価値ありですよ♪
コストパフォーマンスも良い方ではないかと・・・
因みに、受注生産的なところもありますので、
装着までには、ちょっと時間が必要かも・・・
あとは数値的にどうなっているかを
確かめるために、シャシダイに載せないと・・・♪
さて、近々には「〇ネ」が完成しそうです。
もちろん「〇ネ」付いたらご紹介します(笑)
テーマ : カスタム - ジャンル : 車・バイク
tag : プジョーRCZPEUGEOTRCZ