年末に向かうにつれ 慌ただしい毎日で
ブログの更新が出来ずにいましたが・・・
どうしても 気晴らしがしたくなり、
ちょっと お隣の県までドライブ・・・
食生活も乱れがちだったので、
体に良い食べ物を求めて・・・(笑)
タイヤはスタッドレスなので、ゆっくり長野道を進むと、
ずうっと 北アルプスを望みながらの快適ドライブ♪
運転してたので写真は撮れませんでしたが、
本当にきれいな風景がいつまでも続きました。
(ゆっくり走っていたからかなぁ・・・?)
向かったのは 北アルプスの玄関口である大町。
黒部によく行く私にとっては いつもの街・・・
という感じなんですが、じつはゆっくりしたことのない街なんです。
そこで、以前から気になっていた“ わちがい ”というお店へ。
素材にこだわる和食レストランです。ここで昼食。

駅前通りに面した 玄関からして素敵なお店です♪
(入口は左の奥)
オーダーしたのは、「おざんざ」がセットの町屋膳。
(詳細はお店のWEBを →
こちら)
先ずはいくつかの小鉢から出てきたのですが、
いつものように 食べちゃってから
写真撮ることに気が付き・・・
撮れたのが下の画像。

左が きびのあんかけ、右が そばがき。
そして最後に“ おざんざ(温) ”
独特の舌触りとのど越しが とても美味しい♪

納豆の酵素をつかって練り上げた麺だそうで、
納豆大嫌いの私としては、ちょっと不安でしたが、
大丈夫でした・・・(注文する前に聞いておきました)
席は画像のように個室に仕切られていて
とっても居心地の良いところです。
(ストーブはありましたが、この時期だと
ちょっと足元が寒いのでご注意を)

古民家を使ったレストランは、八ヶ岳周辺にもありますが、
大町 というのが私にとって意味のあるとこなんです♪
この店、すご~く気に入りました!
さてさて、昼食のあとは 松本へ向かいました。
松本駅周辺をブラブラ・・・
雑貨屋が多いので、ついつい買い物・・・(笑)
ついでに本屋も。
そして 早目の夕食を “ モンカバ ”という
信州産そば粉のガレットと有機野菜を使ったメニューが
魅力のお店へ。(詳細は →
こちら)
有機野菜のバーニャカウダを予約しておきましたが、
予約時には、「この時期、有機野菜が少ないので、
地場野菜になりますが・・・」
もちろんOKです、素性の知れた野菜なら♪


手前に有機じゃがいも、その奥に有機かぼちゃ・・・
ちょっと量が多いんじゃない・・・
ほんのりピンク色のソースが
クリーミーで とても美味しかったです♪
そして 信州産きのこ&ベーコン&グリエールチーズ
&卵のガレット。

画像から想像できる通り 美味~い♪
ガレットの種類はたくさんあるのですが、
注文時に確認したら、2種類は多そうだったので断念。
でも それで正解。バーニャカウダで腹いっぱいです(笑)
店内はそんなに広くはありませんが、
ここも居心地の良い空間作りがされていて、
また行きたくなっちゃいます♪
今回のヘルシードライブは、
久しぶりに再会した昔の仲間と一緒でした。
10年以上前に一緒に働いていた仲間なので、
話も盛り上がり、楽しい一日でした♪
つぎは 誰がドライブに付き合ってくれるかなぁ?(笑)
テーマ : オーガニック、菜食、マクロビ - ジャンル : グルメ
tag : プジョーPEUGEOTRCZ