fc2ブログ

カテゴリ


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


FC2カウンター


DATE: CATEGORY:アメリカ
NYナチュラルレストラン情報Vol.???だっけ?
件数はどうでも良いので、今回は3日目の夕食です。

イタリアンの Organika に行きました。

ny026.jpg

店名から想像できるように、
オーガニックのお店のようです。
メニューには素材のことを謳ってはいませんが、
WEBではこのように紹介されています → こちら

上の写真は帰り際に撮ったものなんですが、
実は、到着した時には、真っ暗(な感じ)だったんです。
せっかく来たのに お休み?かと思いつつも、
店内を覗くと テーブルにはキャンドルが灯ってます。
一応 と思い、入ってみたら営業中でした♪

アメリカでのディナーは、ほとんどの店が照明を暗くしていますので、ちょっと暗めだなぁとは思いましたが、席に着いて オーダーすることに・・・。
(参考までにメニューは → こちら 実際とは多少異なります)

先ずドリンク、そして前菜に サラダとイカのソテー ↓

ny030.jpg

美味しかったです。

っと、ここまでは良かったんですが・・・。
なんだか寒いんです・・・。
風邪ひいちゃったのかなと思ったんですが、
皆も寒いって・・・。
そのうち 寒い寒い大会が始まりました。(笑)

寒さで盛り上がっていると、
メニューが運ばれてきました♪

ny029.jpg

ny028.jpg

写真はちょっと明るめにしてあります。
実際の店内は暗いので・・・。

ny027.jpg

私は 上の写真のカルボナーラを頼んだんですが、
生卵が嫌いなので、「良く焼きで」お願いしました。
そしたらそしたら、これがとても美味しいんです♪
香ばしさと食感が絶妙です。


さて、皆が食べ終わった頃、
またまた 寒い寒い大会・・・(笑)

後で分かったことですが、
電気関係の調子が悪く、
エアコンが使えなかったのが原因でした。
照明もそのせいかもしれません。
そして、レジも動かず、レシートも出なかったので、
会計を頼んでから明細が出てくるまで、
あれやこれやで、なんと20分もかかったんです。
かなり計算が苦手のようで・・・(笑)
何度も計算、そして書き直しを繰り返して・・・(笑)

それにしても、極寒のニューヨークですよ。
もう少しなんとか工夫があってもねぇ・・・。
皆、コートを着たままの食事でした。(笑)


帰り際のちょっとした出来事・・・↓

会計は、現金の場合、テーブルに置かれた
レシートの金額にチップ分をプラスして
現金を置いて、レシートをもらうんですが・・・。

現金を置いて店を出る時に、
「間違っていない? 何でチップ少ないの?」って。

レシート(さっきの明細書)は手書きで、
コピーが無いもんだから・・・。
おまけに 計算が苦手なようで、
チップの金額も分かっていない・・・。(笑)

私は ちゃ~んとチップを置いてきましたよ♪
手書きのレシート見せて、説明してあげたら、
向こうも納得。 当たり前です♪

その明細書をくれって言うもんだから、
あげてきたんですけど、そのおかげで、
自分たちが頼んだものを思い出せず、
写真のメニューの名前が分かりませんでした(笑)

これ、笑い話ですから。
この店、本当に美味しいですし、
店員も明るくてイタリア人っぽい陽気さも◎です。

寒さだけが・・・。




テーマ : 海外情報 - ジャンル : 海外情報

DATE: CATEGORY:アメリカ
NY3日目は、外にランチを食べに行きました。
この日は日曜日。
第1候補のお店は人気店のため、
なんと 待ち時間 1時間半!
仕事中なので、そんなに待てる訳もなく・・・。

そんな時のために、地区ごとに分けた 行きたい店リストが活躍します。(笑)

そこから歩いて5~6分でしょうか、
Brown Cafe という、ナチュラル系のカフェに到着です。
幸い席はかろうじて空いていました♪
このお店も、オーガニックやナチュラル素材を使ったメニューを提供しています。

ny019.jpg

↑ 日曜日なので家族連れでブランチに来ている子供がゲームに夢中☆


メニューは軽食が中心です → こちら


そして私たちが注文したのは、

baked eggs
目玉焼きなんですけど この通り ↓

ny022.jpg


macaroni and cheese
マカロニグラタンといった感じ ↓

ny023.jpg


grilled cheese sandwiches
手が込んでいるわけではないんですが、
盛り付けがきれいなんですよねぇ・・・。

ny021.jpg


vegetarian soup of the day
何のスープだか忘れてしまいました。(笑)
確か、小豆の味がしていたような・・・。

ny024.jpg


ここも例外なく、どれも美味しかったです♪
普通のメニューなんですけど、
店内の雰囲気やテーブル・イスが、
とってもナチュラルなんです。
イスの座り心地は良くありませんが、
居心地はとても良いお店です。
(毎度のことですが、食べるのに夢中で、
写真がありませ~ん。 笑)


ゆっくりしている暇もなく、急いで仕事へ戻るのですが、
その途中の風景 ↓

ny025.jpg

数日前に大雪に見舞われたNYの様子です。

次のブログでは、この日の夕食を紹介します。



テーマ : 海外情報 - ジャンル : 海外情報

DATE: CATEGORY:アメリカ
NYナチュラルレストラン情報vol.2 です。
ニューヨーク2日目の夕食に行ったのは、
オーガニックやナチュラル食材を使った地中海地方の
料理を提供している Nanoosh 、マンハッタンに3店舗あるうち、アッパーウエストにあるお店にしました。

メニューは、Hummus という料理を主体に、
ラップやスープやサラダなど、ヘルシーメニューが
充実しています。(メニューは → こちら

Hummus という料理の説明は ウィキペディアにお任せするとして、(因みに → こちら
先ずは画像を ↓

ny018.jpg

写真一番下にあるのが "Hummus Nanoosh"、
これに全粒粉のピタパンが付いてきます。
そのピタパンを Hummus と一緒にいただくのです。
濃厚な豆の香りでこってりとした味わいですが、
意外と塩分が少なく、ピタパンとともに食事が進みました。

次に、その右隣にあるのが "Lentil Soup"、
これにも小さなピタパンが付いています。
レンズ豆のスープといったところでしょうか。
かなり濃厚で、飲みごたえ(食べごたえ?)あります。
メニューを見ると、オーガニック素材ばかりですねぇ♪

写真上部にあるオレンジ色の "Tomato Soup" も美味し
かった♪
その右にあるのは "Nanoosh Green Salad"、
写真中央が "Nanoosh Wrap"、
その他に飲物とデザートを注文しました。

因みに、これ全部一人分ではありませんよ。
いつものように皆で お味見大会♪
(高級店ではないので 問題ありませ~ん・・・笑)

それにしても、この手のレストラン(ナチュラル系のこと)は
ハズシがないですねぇ♪
どれも美味しくて、満足・・・。

あっ、気が付いたかもしれませんが、
メニューを選ぶ時、結構迷うことが多く、
種類が多かったり、英語で書かれていると
分からないものもあるし、
そう言う時は、ここのお店のメニューのように、
店名が入っているものを選びます。
勝手にそれが看板メニューだと決めつけるわけです。(笑)

日本だったら、一番上にあるメニューからだけど・・・。


テーマ : 海外情報 - ジャンル : 海外情報

DATE: CATEGORY:アメリカ
ニューヨーク初日の夕食についてはブログで紹介
しましたが、
その前に立ち寄った Chelsea Market も紹介しておきましょう。

Chelsea Market は、以前工場だった建物を利用したショッピングモールで、なにかとても雰囲気が良いんです♪
並んでいるテナントも、素敵なお店ばかりですし・・・。
ここで結構お土産揃っちゃいますよ。

( 注:今回紹介する画像は過去のものも含まれます )


それで、私たちの目的は このお店 ↓

ny013.jpg

牛乳屋さんです☆
ニューヨーク近郊の農場の直営店です。
そのうち紹介するフェアウェイやホールフーズマーケットでも売っています。

実は、私の勤める会社は 酪農もやっていまして、
ここは気になるお店なんですよ。
乳製品の種類がとっても豊富です ↓

ny015.jpg

ny014.jpg

店作りも素敵です☆
それで毎回色々な種類の牛乳やヨーグルトを買って、ホテルで飲んで、ボトルを洗って、持ち帰るんです。(笑)
今回のを合わせると結構な数のボトルが、職場に飾られています。→ きれい

(飲む前の牛乳↓)
ny016.jpg


さて、紹介したくなるお店ばかりですが、
ちょっとそれは大変なので、少しだけ・・・。

ny011.jpg

ny012.jpg

one lucky duck という、フレッシュジュースやサラダなどを売っているお店です。
ここでは フレッシュスクィーズのオーガニックオレンジジュースを買いました。ホテルで飲む用です。
(写真を撮る前に全部飲んじゃったら、空ボトルでは絵にならなかった・・・)

あと、写真が見にくいのですが、
こんなものを Chelsea Market Baskets という店で購入 ↓

ny017.jpg

リンゴと洋ナシのジュース。
しかもオーガニック☆
(またまた飲んでから写真を忘れていることに気が付いた)


と まぁ、他にも色々あるんですが・・・きりがない。


テーマ : 海外情報 - ジャンル : 海外情報

DATE: CATEGORY:アメリカ
シカゴからニューヨークへの移動日前日には
ニューヨークで記録的大雪のため大混乱。
そしてニューヨーク出発後には
またまた雪で混乱したそうです。

ほんとにラッキーでした。
始めから終りまで、ほぼ予定通り。
(因みに昨年は、シカゴからNYへの便が
UAのシステムトラブルで欠航が相次ぎ、
結局5時間以上待ちぼうけだったんです)


さて、アメリカから帰国しましたので、
少しずつブログをアップしていきます。
結局、アメリカ滞在中には、
時間を上手く使えませんでしたので・・・。


先ず今回は、NYナチュラルレストラン情報vol.1 です。

ニューヨークへ到着したその日の夕食に向かったのは、
ユニオンスクエアから歩いて10分もかからない
ところにある " GUSTORGANICS "

ここは私の一番のお気に入りのレストランです。
ニューヨークでは必ず行きたいお店なんです。
USDA認定のオーガニックレストランなんですが、
オーガニックでここまで出来るのかぁ って思うほど
メニュー内容が素敵です。
大好きなフレッシュジュースも種類が多くて迷います。

メニューはこんな感じ↓ (詳細はWEBを)

ny002.jpg

これから紹介する オーダーしたメニューですが、
内容はメニューを見て想像して下さい。
私は料理評論家じゃぁありませんからね(笑)


前菜その1 Bruschetta ↓

ny003.jpg
(食べかけ・・・我慢できずに食べちゃった)
きのこたっぷりのブルスケッタ♪
って言うか きのこ多すぎ(笑)


前菜その2 Empanada 2種 ↓

ny004.jpg
奥がHumita 手前がHempanada と言う
エンパナーダです。


メインディッシュ ↓

ny005.jpg
(これ、1人分ではありませんから)
手前がMushroom Risotto
右奥Vegetables Stew、Brown Rice付き
左奥Eggplant Parmesan、Salad付き


因みに、私が頼んだのは ↓

ny006.jpg
きのこたっぷりの玄米リゾット って感じです。
まわりのオレンジ色の部分は、
チーズを薄く焼いてボウルにしたもの。
もちろん一緒に食べます → これが美味い♪


みんなが頼んだ料理も少しずつ味見させて
もらったんですが、
どれも非常に美味しかったです♪

日本のナチュラルレストランでも
同じようなメニューを食べられますが、
お店の雰囲気やサービスなど、
日本では味わえない部分が多いんですよ♪

特にこのお店、行く度に思うのですが、
店員だけでなく、お客さんが皆素敵な方々ばかり!
いかにも生活意識が高そうに見えます。
(私たちは ちょっと浮いちゃいます・・・笑)


余談ですが、
アメリカのレストランで食事を注文すると、
その量の多さに困ることがしばしば。
ところが、ナチュラル系のレストランは、
ほとんどが適量サイズ。
経験上の話ですけど・・・。
それと、味は薄味、
って言うよりも、素材の味が生きています。
普通のレストランは濃い味のところが多く、
味付けに一生懸命な感じです。
これも経験上の話ですけど・・・。

今回はこの辺で。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

過去記事にコメント下さった方々へ

返事が出来ずにいて申し訳ありません。
もう少し落ち着いたらアップさせていただきます。
(帰ったら仕事が溜まっちゃっていて・・・言い訳)

テーマ : 海外情報 - ジャンル : 海外情報


copyright © 2023 八ヶ岳南麓の虹ハンター all rights reserved.Powered by FC2ブログ